`98JMRC東北シリーズとJAF選手権の表彰式

主催 JMRC東北 JAF東北本部   12月12日(日)


ジムカーナの司会者は「みちのく」の伊藤さん、楽しそうにセクハラ5秒前????

ジムカーナの選手の皆さん、右側のハゲ頭はダンロップの木村さん、来年のタイヤは〜・・・フムフム  うちはスペコンなんか作ってませんよ !! うそつけ〜

ダートラ、ジムカーナ両刀使いの謎の?一団、後ろの金太郎は計時スペシャリストの吉田さん、ファインダーを覗いた時は右端に立花選手がいたのに何故か切れてしまった。問題はカメラ、3台目のデジカメ購入を検討中

表彰式と国文町に付き物のRTGPの皆さん、前日の夜に怪し気な店を捜しまわっていました。(私もいっしょに行きましたけど。)

東北大自動車部ジムカーナ最速コンビ、学自連とスピマイカップでは無敵とか、今日は代理出席です。

チームコバルトは今年も入賞者がいっぱい。今や東北のラリー車は佐渡のトキなみに少なくなりましたが、このクラブにはまだまだ残ってます。

 

 '99 JAF東北ジムカーナ選手権

順位

A1クラス

A2クラス

A3クラス

A4クラス

C1クラス

C2クラス

Dクラス

1位

喜古 寛之

石川 幸司

早坂 剛

佐藤 正義

尾形 正昭

渡辺 一男

砥上 史明

2位

菊池 功悦

河田 理

岩崎 悟

飯塚 信男

加藤 一也

宇野 慶一

藤原 雄司

3位

長香川秀樹

田中 秀実

菊池 幸二

植松 聖史

中村 輝幸

星 裕子

鎌田 英告

4位

菊池 秀美

工藤 典史

宮崎 明教

柳生 大世

鈴木 秀寿

桜庭 雅人

斉藤 俊則

5位

鎌田 俊彦

伊藤 雅人

氏家 光浩

富永 進

工藤 勝

佐藤 義隆

松浦 敦彦

6位

狩野 聡

佐々木彰夫

斎藤 和則

佐藤 英樹

工藤 治幸

工藤 裕史

馬場 智秀

 

 '99 JAF東北ダートトライアル選手権

順位

A1クラス

A2クラス

A3クラス

A4クラス

C1クラス

C2クラス

C3クラス

Dクラス

1位

須田 行雄

笹本 俊

斉藤 千尋

立花 志謹

大屋 洋行

加藤 琢

山田 弘樹

三上 悟 

2位

高橋 正喜

工藤 清美

岩沢 潔

晴澤 和正

野口 誠

大泉 剛

戸田 一光

渡辺 雄二

3位

志知 亮

引地 神也

柳本 弘信

山下 公男

佐藤 秀昭

鈴木 正孝

木元 尉浩

柿本 拓自

4位

三上 満宏

多田 義和

岡本 英堆

四戸 岳也

引地 浩秋

赤平 幸司

田村 和広

工藤 吉彦

5位

 

早川 祐司

大出 守

今野 昌弘

阿部 義房

佐藤 仁

佐藤 聡

川村 和志

6位

渋谷 造

高田 正栄

五十嵐俊弘

客津 良嗣

西山 弘

富樫 茂

伊藤清 昂

加藤 文成

'99 JMRC東北ラリーシリーズ

順位

A4Dr

A4NAV

B2Dr

B2NAV

B4Dr

B4NAV

C4Dr

C4NAV

1位

木村 久明

棟方 学

石城 健司

姥名 和則

吉川 大

古川 金美

佐々木浩

佐々木綾

2位

及川 陽也

東田 泰文

斉藤 伸二

佐藤 善彦

相馬 茂

武田 智龍

3位

佐藤 潤也

畑中 正

木村 賢

山田 亨弘

武田 修

熊坂 敏彦

井上 正志

4位

中津 直人

長各部一宏

吉田 俊彦

山崎 和俊

田村 誠

5位

浅沼 圭

三洋 義弘

藤澤 祥久

波 正人

中村 晴興

中村 晴興

冬木 孝雄

6位

藤中 淳

近藤 隆行

須田 力

 

`98JMRC東北とJAF選手権の表彰式1へ

`99JMRC東北とJAF選手権の表彰式1へ